Category Archives: 絵手紙

花冷えに気をつけて

ポンカン

4月になりました。新学期が始まります。

ソメイヨシノは入学式にはかろうじて間に合ったようですが、

すでに花びらは散って、今度は公園の八重桜がきれい。

こっちは花びらが多いので、掃除がたいへん。

春が来たと思っていたら、急に冷たい雨が降ったりします。

片付けたストーブが急に欲しくなったり、

コタツがいつまでもしまえなくなってしまったり、

ああ、春というのはなんと中途半端な季節なのでしょう。

くれぐれもお身体に気をつけてください。

いよいよ春が来た

庭先のチンチョウゲから濃沈丁花厚な香りがします。

いつの間にか春になったようです。

寒さに震える日は終わったのでしょうか。

都立篠崎公園の河津桜もほぼ満開です。

暖かくなるだけで、何となく心も緩みます。

やっぱり春がやって来るのは、しみじみうれしいものですね。

当たり前に、いつもどおりに季節が変わるだけなのに。

でもやっぱりうれしい。

ふふふ・・・・。

コロナで明けた寅年です

寅年新年あけましておめでとうございます。

ことしは寅年。

虎のことわざを挙げると・・・、

虎の威を借る狐、張り子の虎、羊質虎皮(外見だけが立派)

などと、これらはどちらかというと印象が悪い。

一方、虎穴に入らずんば虎子を得ず、虎の尾を踏む、などと勇ましいものもあります。

さて、ことしは勇ましく勢いのある年になるのか、それとも「張り子」で終わってしまうのか。

何にしても、トラよりもコロナを退治しないといけません。

3度目のワクチン接種の報せが、すでにわが家にも届きました。

しっかり、コロナを迎え撃つ準備をしておきましょう。

みなさん、ご安全に!

年賀状が心配です

赤い花10月もそろそろ終わりです。

月並みですが、一年はあっと言う間。

ハロウィンが終わればクリスマスで、つぎは新年。

そろそろ年賀状のことが気になります。

そういえば、今年はどこも旅行せず、年賀状の写真がない。

これもコロナのせいだと、今更文句言っても始まらない。

でも、夏を過ぎて、新規感染者がぐっと減ってきました。

江戸川区も、一桁台がつづいています。

でも、ゼロにはならないのが不気味。

以前は足立と競争してたのですが、すでに新宿を上回っています。

ワクチン3回めの話も出てきました。

いつになったら、コロナから抜け出せるのか。

マスクをくれぐれもお忘れなく。

ゴーヤチャンプルー食べました

ゴーヤ立秋です。

暦の上では秋というのに、暑い。やはり暑い。

少しでも涼しくなるようにと、

日よけで育ててきたゴーヤに実がなりました。

店で売っているように大きくはなりませんでしたが、

ゴーヤチャンプルーにして食べてみるとおいしかった!

しっかりとゴーヤの味がします。

ニガウリとはよくいったもので、やはり苦い。

でも、なかなか育てるのに手がかかります。

気づけば、すぐに黄色くなってしまいます。

そうなるともう食べられない。

秋ですが、まだまだ食卓で楽しめそうですね。

 

梅雨明け間近です

紫君子蘭この花の名は、アガパンサス。

日本名をムラサキクンシランといいます。

小さな花がいくつも寄り集まって、

ひとつの大きな花のように見えます。

この季節になると、公園にきれいな紫の花を咲かせます。

梅雨明け間近というのに、熱海の崖崩れで大勢のかたが亡くなられました。

ご冥福をお祈りします。

ところで、「アガパンサス」とはどういう意味なんでしょうか。

どなたか教えてもらえませんか?

あじさいの季節

あじさい

わが家のすぐ前の公園に咲いたあじさいがきれいです。

梅雨入りが間近のようです。

篠崎公園に小さなアジサイ園があります。

場所は狭くとも、種類は豊富で、

とくに「墨田の花火」という花びらの白いあじさいがめずらしい。

今年もまた、たくさんの花が咲きました。

うっとおしい季節になっていきますが、

それよりもうっとおしいのはコロナ。

こっちは今年限りにしたいものです。がんばりましょう。

太陽からの贈り物

夏みかん香川のおばさんから、夏みかんが届きました。

段ボールにごろごろといっぱい詰められ、

箱の中には、本場讃岐うどんに、愛媛のかるかんまで。

最近はスーパーでも、柑橘類がやたら値が高い。

安くても、アメリカあたりの輸入品には手が出せない。

だから、ほんとに助かります。

飛び切りのすっぱさは、香川の光り輝く太陽の贈り物。

じっくりと味わって食べさせてもらいます。

ありがとうございました。

タケノコのようにすくすくと

たけのこ早くも4月です。新年度がはじまりました。

新しいスーツを着た新入社員がさっそうと歩く姿も、

近頃のリモートワークで、オフィス街ではあまり見かけない。

もっとも、こっちは毎日が在宅ですから、それも話に聞くだけ。

学校も新学期。大きなランドセルを背負った新入生。

タケノコのように、まっすぐにすくすく育ってほしい。

コロナなんかに負けるなよ―と、声をかけてやりたい。

あ、そうそう、タケノコご飯おいしかった!

きょうは楽しいひな祭り

3月3日はひな祭りです。

節分が一日早まろうが、ひな祭りはこの日に決まってます。

だれがなんと言おうが、ぜったいに3月3日なのです。

わが家も、みさこ伯母さんからいただいた雛人形を飾りました。

雛人形、ふつうは女雛がむかって右、男雛が左ですよね。

この絵手紙はまちがってるんじゃないのと思ったでしょ。

ところがところが、なんと京都は違うのです、とドヤ顔。

お公家さんの世界では、左が「上座」とされていて、

したがって男雛(殿様)は左(むかって右)に座ります。

京人形は男雛がむかって右、女雛が左になります。

わが家はこれでいいのです。なんせ、みやごびとですから。

黒田家のホームページ

黒田家のホームページ